格安・激安で旅行するためのお得な情報サイトです。

格安旅行研究所

トップ > 主要区間 > 大阪発着 > 大阪〜福井

大阪〜福井はこうすれば安く行ける!

大阪〜福井を安く行く方法を考えてみましょう。大阪〜福井間には、JR特急「サンダーバード」、高速バス、JR普通列車の選択肢があります。

速く行くならサンダーバードですし、手頃な価格なら高速バスです。JRの普通列車は時間がかかりますが、青春18きっぷのあるシーズンには格安で移動できます。

ここでは、大阪〜福井を安く行く方法をご紹介しましょう。

広告

特急「サンダーバード」を利用する

大阪〜福井で、もっとも利便性の高い交通機関はJRの特急「サンダーバード」です。サンダーバードなら、大阪〜金沢は1時間50分ほどです。JR特急の正規運賃・料金はややお高めですが、格安チケットも存在します。

大阪〜福井のJRサンダーバードの格安チケットのおすすめは、JR西日本のインターネット予約サイト「e5489」で販売されている「WEB早特1」という格安チケットです。J-WESTネット会員の登録が必要です(登録無料)。割引率は20%程度です。

JRと宿泊セットのツアーを利用する

特急を格安で利用して大阪〜福井を移動する方法として、旅行会社のツアーを使う方法もあります。

サンダーバードを使ったツアーでは、「日本旅行」がJR+宿泊セットプランをだしていて、往復特急と宿泊がついて1万2,000円程度から設定があります。

宿泊で大阪から福井に行くか、福井から大阪に行くなら、圧倒的に安いプランです。

高速バスを利用する

大阪〜福井間には、高速バスも運行されています。大阪〜福井の高速バスは、阪急バスと福井鉄道バス、京福バスが運行していて、3時間30分ほどで結びます。価格はいずれも片道3,700円程度、往復で6,600円程度です。

そのほか、大阪〜福井間には格安バス会社は少ないですが、「楽天トラベル高速バス予約」などで検索してみるといいでしょう。

JRの普通列車(青春18きっぷ)を利用する

大阪〜福井間をJRの北陸本線の普通列車で旅する方法もあります。大阪〜敦賀間直通の新快速が1時間に1本ありますので、それを使えば敦賀で1度乗り換えるだけで大阪〜敦賀を移動できます。だいたい3時間10分くらいで着きますので、普通列車でもそれほど疲れないで着くことができるでしょうし、高速バスと時間的には大差ありません。

普通列車の運賃は3,000円あまりで、値段的にも高速バスと大きな差はありません。そのため、乗り換えがなくて座れる高速バスのほうがラクと言えばラクでしょう。

青春18きっぷのシーズンなら、青春18きっぷを金券ショップのばら売りで買えば、実質2,500円〜3,000円で移動することができます。青春18きっぷ5枚セットを使い切れるなら、片道あたり2,410円となり、これが大阪〜福井を移動する最安値になるでしょう。

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連広告

↑ PAGE TOP