福岡〜鹿児島はこうすれば安く行ける!
福岡〜鹿児島を安く行く方法を考えてみましょう。福岡〜鹿児島間の旅行には、JR九州新幹線「みずほ」「さくら」や、飛行機、JR普通列車、高速バス「桜島号」などの選択肢があります。速く行くなら新幹線「みずほ」「さくら」ですし、手頃な価格なら高速バスです。
ここでは、福岡〜鹿児島を安く行く方法をご紹介しましょう。
飛行機 | 21,200円 |
---|---|
飛行機格安チケット | 6,900円~ |
九州新幹線指定席 | 10,640円 |
九州新幹線自由席 | 10,110円 |
九州新幹線格安チケット | 7,300円~ |
JR普通列車 | 6,160円 |
高速バス「桜島号」 | 5,000円 |
高速バス格安チケット | 2,900円~ |
九州新幹線を利用する
博多〜鹿児島を速く移動するなら、JRの九州新幹線がいいでしょう。博多~鹿児島中央には、おもに「みずほ」「さくら」の2列車が走っています。所要時間は「みずほ」が約1時間20分、「さくら」が約1時間35分です。正規料金はどの列車でも同じです。
九州新幹線の格安チケットは、「九州新幹線2枚きっぷ」(自由席)がお得。19,260円で、1枚あたり9,630円です。また、JR九州のインターネット予約サイトでは、「九州ネット早特7」という割引きっぷがあり、7日前までの購入で7,850円。「九州ネット早特3」(3日前までの購入)が8,760円。当日でも購入できる「九州ネットきっぷ」で9,430円となっています。
- 普通車指定席(無割引) 10,640円
- 普通車自由席(無割引) 10,110円
- 九州新幹線2枚きっぷ 9,630円(1枚あたり)
- 九州ネットきっぷ 9,430円
- 九州ネット早特3 8,760円
- 九州ネット早特7 7,850円
JR普通列車を利用する
JRの普通列車で、博多~鹿児島間を移動することもできます。ただし、乗り換えが何回もありますし、八代から人吉を経由しなければなりません。価格は6,160円で、手間がかかるわりに高速バスより高いため、おすすめはしません。
ただし、青春18きっぷ期間中は、1回分2,410円で移動できるので、格安旅行には向いています。博多-鹿児島中央間を青春18きっぷで移動する場合、人吉経由で約10時間かかります。
- 博多~鹿児島 6,160円
- 青春18きっぷ(1回分)2,410円
高速バス「桜島号」を利用する
福岡~鹿児島間の移動では、西鉄や鹿児島交通などが運行する高速バス「桜島号」も便利です。博多バスターミナル~鹿児島中央駅が約4時間30分。天神バスターミナル~鹿児島中央駅が約4時間10分です。天文館にも乗り入れています。価格は5,000円です。WEB早割1なら2,900円~4,900円と破格です。
- 正規運賃 5,000円
- WEB早割1 2,900円~4,900円
夜行バスは値段が異なり、通常運賃6,100円、WEB早割1が5,100円~5,600円です。安く行くなら昼行バスにしましょう。
飛行機を利用する
福岡~鹿児島間には日本エアコミューター(JAC)の飛行機も運航しています。所要時間は55分と短いですが、運航便数はきわめて少ないです。
価格は普通運賃で21,200円。割引運賃は変動しますが、ウルトラ先得で6,900円~程度、前日まで購入できる特便割引1で10,500円程度です。
福岡~鹿児島間を安く行く方法まとめ
福岡~鹿児島間の移動で、安さにこだわるなら、高速バス「桜島号」のWEB早割1を買うことでしょう。最安値の2,900円は格安ですし、もう少し高くても4,000円前後で購入できることが多いです。高速バスは4時間以上かかりますが、福岡市と鹿児島市の中心部を直結してくれるのも魅力です。
青春18きっぷ期間中なら、青春18きっぷで10時間かけて移動するのも一つの方法でしょう。2,410円は激安です。ただし、青春18きっぷは5回分セットでしか販売していませんのでご注意ください。
所要時間なら新幹線です。博多駅~鹿児島中央駅間が「さくら」号で1時間30分あまり。両市内の移動を含めても、天神~天文館まで2時間あまりで移動できますので、高速バスの半分の時間です。価格もネットきっぷを使えばお手頃です。
飛行機は便数が少ないですし、割引運賃でも直前になると新幹線の定価並みなので、利用する価値はほとんどありません。